レクチャー、ワークショップ、教育活動

レクチャー

classic talk 作品解説

  1. バッハ
  2. ハイドン
  3. モーツァルト
  4. ベートーヴェン
  5. シューベルト
  6. ショパン、シューマン
  7. ラヴェル、ラフマニノフ

作曲家と作品について

  1. Nicolaus A. Huber: "presente"
  2. Peter Gahn
  3. ワークショップコンサート 「バッハ、シューベルト、 Gahn」

古典音楽について」
「... auf den Spuren der magischen Momente」

  1. バッハ
  2. モーツァルト
  3. ベートーヴェン
  4. シューベルト
  5. シューマン

日本の音楽について
「Einblicke in die japanische Musik」

  1. 三味線
  2. 能:謡曲
  3. 雅楽:竜笛
  4. 雅楽:笙
  5. 声明
  6. 明治時代からの邦楽と洋楽

日独文化交流について

ワークショップ

  1. 図形楽譜
  2. 曲作りワークショップ(器楽)
  3. マウスとジョイスティックを使って作曲ワークショップ



司会

ドイツオペラ

  1. ワーグナー、モーツァルト
  2. フンパーディンク: "Haensel und Gretel"

コンサートシリース「 伝統から未来へ 西洋と東洋」

  1. 能と地唄、三絃
  2. 能と打楽器
  3. 能とフルート、 打楽器
  4. 笙とアコーディオン
  5. 雅楽と箏
  6. 古代復元楽器と雅楽

対談

  1. 「異国のエキゾティック」



教育活動

作曲

電子音楽

  1. アルゴリズムによる作曲
  2. コンピュータ音楽
  3. アナログとディジタル・サウンドシンセシス
  4. 電子音楽の基礎
  5. SuperCollider

理論・分析・聴音

ピアノと作曲

音楽大学入試準備





  • 秋吉台国際20世紀音楽セミナー 1995/8
  • ドイツ語学院ハイデルベルク 1999-2004
  • 作曲フォーラム2000 東京 2000
  • 岐阜県 国際情報科学芸術アカデミー(IAMAS) 2001/2
  • 船橋オペラガラコンサート 船橋市民文化オール 船橋 2001/2
  • 洗足学園音楽大 2001-05
  • 東京芸術大学 集中講義  2001-05
  • 日独協会 時事問題研究会 50回記念講義 東京 2002
  • 立川舞台芸術フェスティバル 2002/3/4/5/6
  • ドイツ デュッセルドルフ ドイツ「恵光」日本文化センター 2003/4
  • 関西ドイツ文化センター 2003
  • OAG - ドイツ東洋文化研究協会 東京 2003/4/5
  • ベルギー ブリュッセル 在ベルギー日本大使館広報文化センター 2004
  • 星が丘光苑 佐久市 長野県 2004
  • ハインリッヒ・ハイネ大学  ドイツ デュッセルドルフ 2005
  • Matthias-Claudius-Gymnasium Gehrden ドイツ 2005
  • Werdener音楽学校 ドイツ エッスン 2005 から
  • VHS 市民大学 ドイツ デュッセルドルフ 2006/7 から
  • 国立エッセンフォルクヴァンク芸術大学 ドイツ エッスン 2006/7
  • playmusic 音楽学校 ドイツ Troisdorf エッスン 2007
  • 国際交流基金 ケルン日本文化会館 KGNM-Werkstatt ドイツ 2007
  • Institut für Neue Musik und Musikerziehung Darmstadt 2008
  • Goethe-Institut Düsseldorf 2008
  • Humboldt-Gymnasium Düsseldorf 2008/9
  • Hochschule für Musik und Theater Hannover 2009
  • C. Bechstein Centrum Düsseldorf 2009 -
  • städt. Clara-Schumann-Musikschule 2010 -